ストック必須!節約からパーティーまで使える万能食材 5選
2022/10/07 00:00
夏が終わり涼しくなってくると、一気に年末モードに突入ですね。これからの季節はハロウィンにクリスマス、忘年会に新年会など、人が集まる機会が増えますよね。わが家でもよくホームパーティーを開いています。小さな子どもがいても気兼ねなくゆったりと過ごせるので、家族や友人を招いて楽しんでいます。 今回はそんなパーティーシーンで大活躍してくれる冷凍食品をご紹介します。美味しくて、食卓が華やぐ商品を厳選しました!
・調理時間の短縮にもなるミニハンバーグ
わが家では冷凍のミニハンバーグを使って調理しています。1kgとたっぷり入っているので、大人数の来客でも対応OK!
今回はハンバーグにケチャップ・ソースを混ぜ合わせた即席デミグラスソースに、チーズをかけてグリルで焼きました。手間も時間もかけずにあっという間に豪華な一品の完成です。
ふだんのごはんやお弁当のおかずとして使うのもとっても便利ですよ。調理時間の短縮にもなるので、わが家では忙しい日のお助け食材としてストックしています。
・何度もリピートしたい桜島どりの燻せい
BBQのお肉にも負けない、パーティー映えメニューなら、桜島どりの燻製がオススメです。なんといってもこの迫力!骨付き肉があると一気にパーティー感が増しますよね。
桜島どりの燻製は子どもたちも大好きで、もう何度もリピートしている商品なんです。子どもたち曰く、テーマパークで食べるお肉のようで、これがあるだけでテンションがあがるんだとか。燻した香りが食欲をそそりますよ♪
・さまざまな使い方ができる冷凍カットレモン
お酒との相性もバツグンです!私のオススメは、燻製とのマリアージュがたまらない、甘さ控えめのレモンサワー。ジョッキに冷凍カットレモンをたっぷりと入れれば、まるでお店で飲むレモンサワーに早変わり!これもパーティー映えすること間違いなしですよね。
ウェッジカットタイプの冷凍カットレモンは、揚げ物に添えたり、アイスレモンティーのように浮かべたりと、さまざまな使い方ができます。500gとたっぷり入っているので、今回ご紹介したレモンサワーのように惜しげもなくたっぷりと使えますよ♪氷の代わりとして使うのもおススメです。
・5種類の野菜のグリル野菜ミックス
食卓に彩りをそえる野菜も欠かせません。5種類の野菜(ズッキーニ、たまねぎ、なす、黄パプリカ、赤パプリカ)が入ったグリル野菜ミックスがあれば、どんな料理も一気に華やかになります。
ふだんはじゃがいもとウィンナーで作るジャーマンポテトに、グリル野菜ミックスをいれて具だくさんにしてみました。 パプリカの赤色が映えて、おしゃれメニューに早変わり!これにバゲットやパスタがあったら、まるでバルのような雰囲気になりますね♪ほかにも、ミートグラタンやアヒージョ、オムレツの具材として使うのもオススメです。
・フィンガーフードにもなるとうもろこしの香ばし揚げ
子ども向けの野菜メニューなら、とうもろこしの香ばし揚げがオススメです。家でつくるには手間がかかるとうもろこしの揚げ物が、フライパンで手軽に作れて便利ですよ。揚げ焼きにすると、さらにカリッと香ばしくなって、フィンガーフードにもなります。
火を通すことで、とうもろこしの甘みがアップするので、野菜が苦手なお子さんでも美味しく食べられます。大人にはお酒にあうよう塩やカレー粉をつけていただくのがオススメです。食べる手が止まらなくなりますよ♪
こちらも40個入りと大容量!お弁当のおかずにしたり、ちょい足し食材としてスパイスの効いたカレーに合わせたりしても美味しいです。

まとめ

最近はさまざまな食材が値上がりしていますよね。特に野菜は打撃を受けやすく、さらに天候の影響も受けるので、値動きが大きい食材のひとつです。そんな時こそ、比較的金額が安定している冷凍食品が便利。節約だけでなく調理時間の短縮まで叶えられる、まさに「主婦の味方」です。ぜひ上手に取り入れて、食費を抑えつつ楽しいひと時をお過ごしください♪

海老原 葉月整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。 夫の収入が半減したのをきっかけに節約に目覚める。現在は4人家族で食費2.3万円でやりくり中。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をSNSで発信中。

他の商品を見る
外食防止にも一役買う「疲れた時用」に常備したい便利な冷凍食材4選
2022/05/25 00:00

こんにちは!暮らし整えアドバイザーの海老原葉月です。

1日外出した日や、やる気が出ない日は、夕飯を作るのもおっくうになりがちですよね。こんな時、みなさんはどうしていますか?外食やお惣菜に頼る方が多いかと思います。
私も節約をはじめるまでは、「今日ぐらいまぁいいか」と、なくなく頼ることもありました。でも実は外食やお惣菜をわざわざ買いに行く時間やお金を考えると、意外とおうちで済ませた方が楽なパターンも多いんです。
また、疲れた日はいつの間にか寝落ちてしまい、気付いたら朝だった!なんてこともありますよね。朝食用のごはんを炊き忘れてしまうことも……。
そこで今回は、疲れた日のごはん作りや、外食防止にも使える便利な冷凍食材をご紹介します。対策として常備しておくと楽ですよ♪

わが家で欠かさずストックしているのが冷凍餃子。最近はCJ FOODS JAPAN bibigo(ビビゴ)肉&野菜王マンドゥ餃子にハマっています。

大ぶりな餃子が1kgとたっぷり入っています。パッケージはスライドバッグになっているので、保存も楽ちん。たっぷりと入った豆腐と野菜の具は、ヘルシーだけど食べ応えバツグンです。

焼いてよし!蒸してよし!ゆでてよし!と、どんな調理方法でも美味しいので、普段ごはんにも活用できます。焼きの場合、所要時間は5分ほど!お惣菜の餃子を買ってくるより断然早いので助かっています。

同じく様々な調理に使えて便利なのがプリマハム チキンボール。こちらも1kgと大容量の業務用サイズです。

調味前のものなので、ジャンルを問わず使えます。今回はにんじん、ネギと炒めて照り焼き味にしました。成形不要、冷凍のまま調理できるので、わずか5分で完成しました!他にもケチャップとソースでBBQ風にしたり、酢豚のように甘酢で絡めたり、みそ汁の具としても食べ応えがあって美味しいですよ。

くたびれて寝てしまい、翌朝のごはんを炊き忘れた時に重宝しているのが、日本水産 ハイカラ焼きおにぎり 10個入り。もう何度この焼きおにぎりに助けられたかわからないほど、わが家ではリピートしている商品です。

香ばしい醤油味がついているので、レンジで温めて出すだけでOK。この程度なら、子どもでもお手伝いできます。

お弁当のごはんや、おやつ、夜食、ひとり時間のお昼ごはんにも使えるので、わが家には欠かせないストック食材となっています。

朝はパン派!という方には、山崎製パン ライ麦ロールがオススメです。

解凍方法は電子レンジでOK。わざわざオーブンで焼く必要がないのもお気に入りのポイントです。1つ40秒程温めるだけで、できたての美味しいパンが楽しめます。レンジで温めただけとは思えないほどライ麦の香りがふわっと香って、幸せな朝を迎えられること間違いなし!

これは寝坊してピリピリした空気が漂う日にとっても重宝するんです(笑)♪

まとめ

今回ご紹介したような食材を、「念のため対策」としていくつか常備しておくだけで、余計な出費を抑えることができます。また、こういった食材があるだけで安心材料にもなりますよね。ぜひ、活用してくださいね。

海老原 葉月整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。 夫の収入が半減したのをきっかけに節約に目覚める。現在は4人家族で食費2.3万円でやりくり中。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をSNSで発信中。

他の商品を見る
おうちにいながら海外気分!?楽ちん食材で楽しむ韓国グルメ4選
2022/05/25 00:00

こんにちは!暮らし整えアドバイザーの海老原葉月です。

長く続く韓国ブーム!アイドルやファッションをはじめ、韓国グルメも根強い人気ですよね。最近は韓国風居酒屋も大流行!今までのように気軽に海外旅行に行きにくい分、おうちにいながら海外気分を楽しんでみるのはいかがですか?

韓国グルメに欠かせないメインと言えば、ヤンニョムチキン。今や専門店やヤンニョムチキンの素が売られるほど、韓国グルメの王道メニューですよね。でも家で作るとなると、唐揚げを揚げてからタレに絡めるのはちょっと面倒……。油汚れも気になります。

そこでオススメなのがCJ FOODS JAPAN bibigo(ビビゴ)甘辛ヤンニョムチキン。300gとちょっとモノ足らないかな?と思ったのですが、甘辛い濃厚なタレが、衣にたっぷりと絡まっていて十分満足できます。

ひとつあたりの大きさも5cmほどとかなり大きめサイズでした。辛みより甘みが強いので、お子さんでも食べやすいです。

韓国版お好み焼きのチヂミも韓国グルメを語る上では欠かせませんよね!今回はCJ FOODS JAPAN ベッソルチヂミ粉を使いました。

冷蔵庫に残っている食材をつかって作れるので、チヂミ粉さえあればいつでも楽しめます。冷蔵庫整理メニューとしてもピッタリです。タレはポン酢とゴマ油を2:1で混ぜるだけで完成です。

普段のおかずにも、お弁当にも、お酒のアテにも使える“万能メニュー”なので、ぜひ活用してみて下さいね。

同じくお酒のアテにピッタリなのが、サンキ商会 ホタチャンジャ。こちらはなんと500gもはいった業務用サイズ!

さすがにそんなに食べられない……という方もご安心を。冷凍商品なので、食べたい分をお皿に出して解凍すればOKです。シャーベット状なので、スプーンで簡単に削れます。

アレンジも自在。豆腐やごはん、半熟たまごに乗せたり、キャベツやもやしと和えたりしても美味しいですよ。

最後はスイーツや捕食にもなる一品をご紹介します。韓国の定番おやつ「ホットク」。日本でいうおやきのような食べ物です。本場韓国ではもち米や小麦粉を練ってつくった生地にあんこやシナモンを練り込まれているそう。これもおうちで手軽に楽しめます。

CJ FOODS JAPAN bibigo(ビビゴ)クリームチーズミニホットクはカ、外側はカリッと、中はもちっとした生地で、濃厚なクリームチーズとの相性は抜群!おやつにも、朝食にもピッタリです。

まとめ

食材デポにはさまざまな韓国グルメも揃っている上に、どれも手間がかからないものばかりです。「そろそろ海外に行きたい!」という方も、「おうちごはんに飽きた…」という方も、ぜひ取り入れてみて下さいね♪

海老原 葉月整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。 夫の収入が半減したのをきっかけに節約に目覚める。現在は4人家族で食費2.3万円でやりくり中。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をSNSで発信中。

他の商品を見る
これ1本で何通りにも使える!「使い切れない心配ゼロ」万能調味料
2021/12/10 00:00
こんにちは!暮らし整えアドバイザーの海老原葉月です。 忙しい年末年始。毎日のご飯作りの負担も増えがちですよね。そんなときにオススメなのが、万能調味料を使った調理です。わざわざたくさんの調味料を使わなくても一発で味が決まるので、とても便利ですよ。 今回使うのは、九州は宮崎県の万能調味料【佐吉のタレ】。初めて購入したのですが、びっくりするくらい様々な食材との相性バツグンなんです!味付けとしても、ドレッシングとしても使えるので、使い切れない心配もありません。

ポン酢とめんつゆを足した様な、いわゆる醤油ベース!

そのお味は、ポン酢とめんつゆを足した様な、いわゆる醤油ベースの味なのですが、九州特有のまろやかな甘みが、食材の旨味と相まってとっても美味しいんです。

パッケージには今の季節にぴったりな水たき、餃子、肉まんなど、どんな料理と合わせやすいかも書かれています。
・鍋のつけだれ
まずはスタンダードに鍋のつけだれとしていただきました。 野菜の甘みと、佐吉のタレの甘みがマッチ!お肉の味にもほどよく絡まって、いつも以上に食べてしまうほどのおいしさでした。鍋はあまり好んで食べない子どもたちからも大好評でした!これなら、野菜もたっぷりと食べてくれるかもしれませんよ。
・レンチン蒸しなす
レンジ調理は、時間がないときの番調理方法ですよね!食べやすい大きさに切ったなすを、レンジで温め、仕上げに佐吉のタレをかけるだけの、とっても簡単なレシピです。なす以外にも、レンチンしたきのこやキャベツなどとも合いますよ。副菜としても、おつまみとしても使える万能レシピです♪
・豚肉×なすの炒め物
豚肉と薄切りにした玉ねぎ、なすを炒めて、最後に佐吉のタレをかければ、手軽にメイン料理の完成です。なすにタレが染みこんでとっても美味しいですよ。お弁当のおかずにもピッタリです。
今回はうどんをあわせました。このまま食べてもよし。味変としてうどんのトッピングにしても相性ピッタリです。
・レンチンもやし&にんじんのさっぱり和え
細切りにしたにんじんともやしをレンジで温め、佐吉のタレとお酢を1:1と、お好みで生姜を加えれば、さっぱり和えの完成です。好みやその日のほかのメニューに合わせて、佐吉のタレとお酢の配分を変えるのもオススメです。酸味の加減で、かなり味が変わるので、手軽にアレンジできます。
他の商品を見る

まとめ

いかがでしたか?佐吉のタレ1本で、さまざまな調理に使えますよね。ほかにも、サラダやチキンソテーなどにかけるだけで、味付けに悩むこともありません。また、味がなかなか決まらないということもないので、料理初心者にもオススメです。 万能調味料のひとつとしてストックしておけば、マンネリ化しがちな味付けの幅が広がりますよ。ぜひお試しください。

海老原 葉月整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。 夫の収入が半減したのをきっかけに節約に目覚める。現在は4人家族で食費2.3万円でやりくり中。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をSNSで発信中。

冷凍庫にストック決定!本格スモークチキンがレンチンで完成
2021/12/09 00:00
こんにちは!暮らし整えアドバイザーの海老原葉月です。
もうすぐクリスマス!みなさん、今年はどんなクリスマスを過ごしますか?我が家は今年も、おうちでゆっくりとクリスマスを楽しもうと思っています。

クリスマスに欠かせないものといえば、やっぱりチキン!

クリスマスに欠かせないものといえば、やっぱりチキンではないでしょうか?きらきらとしたイルミネーションに、いつもとはちょっと違うごはんは、いくつになっても嬉しいですよね。 特に骨つきチキンは、クリスマスならではの特別感も味わえて、小学生の息子たちはこれだけでテンションが上がるようです。
ですがクリスマスシーズンや年末年始は、想定外の出費が増えたり、食材が値上がりしたりと、何かと家計が逼迫しがちですよね。そこで今年は、とっておきの食材を使って、家事負担をなるべく減らし、しかも美味しいクリスマスごはんを作ってみました。

メインディッシュのスモークチキン

立派に見えるメインディッシュのスモークチキン。実はこれ、冷凍食品なんです!!

ジャパンファーム 桜島どりの燻せい 110g
181円(税込)
天然地下水とオリジナルの飼料」で飼育された鹿児島県の桜島どりを使用しているそう。
前もって冷蔵庫に移して解凍し、食べる直前に電子レンジで温めるだけの手軽さは、日頃時間に追われて忙しい主婦にとっては、かなり時間の節約にもなります。
しっかりと燻製されていて、とってもジューシー!これで冷凍なんて・・・このコスパには衝撃を受けました。
「前にテーマパークで食べたお肉みたい!」と、子どもたちにも大好評でした。約20cmほどの大きさの骨つき肉を、食卓に並べる機会もなかなかないので、やはりそうとう嬉しかったようです。
他の商品を見る

まとめ

クリスマスシーズン以外でも、ストックしておくと大活躍間違いなしですよ。高タンパク低カロリーなので、ダイエット中の方にもオススメです。1本でボリュームもあるので、ダイエット中のお腹もしっかり満足させられます。サラダチキンのようにカットして、野菜と一緒に食べれば、よりヘルシーですよね。
「ジャパンファーム 桜島どりの燻せい 110g 181円(税込)」は冷凍食品なので、年末年始の食材の価格高騰の影響を受けにくいのも嬉しいポイントです。1本ずつ個包装されているので、その時の必要数に応じて用意できるのも便利だと感じました。
今年のクリスマスは、ぜひおうちでおいしいチキンを家族と囲んでてはいかかがですか?みなさん、素敵な年末年始をお過ごしください。

海老原 葉月整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。 夫の収入が半減したのをきっかけに節約に目覚める。現在は4人家族で食費2.3万円でやりくり中。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をSNSで発信中。

年72万円節約に成功!食費を削る前に見直すべきは「冷蔵庫の仕組み」だった
2021/11/04 00:00
こんにちは!暮らし整えアドバイザーの海老原葉月です。

最近よく耳にするようになった「食品ロス」。食品ロスとは、使い切れなくて廃棄される食材のことを指します。実は、これをなくすことで、食費をぐっと節約することができるんです!実際に私は、食品ロスを無くす仕組みをはじめてから、月約6万円、年間で約72万円もの食費の削減に成功しました!

食品ロスをなくす方法は至ってシンプル。とにかく購入した食材を使い切れるように冷蔵庫を整えることです。節約をはじめる以前は、野菜室にパンパンに野菜を詰め込んでは、食材同士が重なって、潰れて傷ませたり、カピカピになって食べられなくなったりすることが頻繁にありました。

そこではじめたのが、「自家製冷凍食品」を作ることでした。

自家製冷凍食品を作る

実はほとんどの野菜は生のまま冷凍ができるんです。冷凍してしまえば保存期間が延びるため、傷ませることは必然的に減りますよね?

自家製冷凍食品を作る時間がない!という方には、市販の冷凍食品を使うのもオススメです。野菜高騰などの影響も受けにくいので、意外と食費節約になるんですよ♪

きのこ類も冷凍がおすすめ

例えばきのこ類は、むしろ冷凍した方が、旨味がアップするのでオススメです。わが家ではきのこミックスを欠かさずストックしています。

このままシンプルに炒めて調理するのももちろん美味しいですが、さまざまな食材と相性の良いきのこは、かさ増し食材としてもオススメです。カレーや煮物、付け合わせなど、ジャンルを問わず使えます。

意外とカビやすく、管理が面倒なピザ用チーズも冷凍保存がオススメ

自家製冷凍野菜に、塩こしょうとピザ用チーズをかけてトースターで焼けば、あっという間に1品完成します。チーズをかけるだけでボリュームがアップして満足感も得られますよ。 しかし、冷凍したからといって油断は禁物!「化石化=いつ保存したか分からない物」してしまったら、結局消費できないのと同じです。わが家では、1ヶ月のやりくり内に食材を使い切ることを目標にしています。その月の食費はその月の食材を購入するための予算ですよね。なので、いくら特売でお得に買えたとしても、その月に使う予定がないものは購入しないように心がけています。

立てて収納するのもポイント

また、立てて収納するのもポイントです。積み重ねてしまうと、どんなものが今残っているのか分かりにくくなりがち。ブックエンドなどを活用して、立てて収納することで、一目で何が保存されているのか分かりやすくなります。ぜひ取り入れてみてくださいね。

冷凍保存にオススメの食材

他の商品を見る

まとめ

最後にもう一度、食品ロスを削減して節約するポイントをおさらいします。とにかく購入した食材を使い切れるように冷蔵庫を整えることが大切です。野菜は生のまま冷凍、もしくは市販の冷凍食品を使う。きのこ類やとろけるチーズもストックしておくと便利です。また食品を立てて収納するのもポイントです。そして、その月に使う予定がないものは購入しないように心がけてください。

海老原 葉月整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。 夫の収入が半減したのをきっかけに節約に目覚める。現在は4人家族で食費2.3万円でやりくり中。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をSNSで発信中。