【高見え!和スイーツ】抹茶風 ワッフル白玉あずきアイス添え
2023/09/01 00:00

こんにちは!食材デポ編集部のデポ太郎です。
今回は、簡単に完成するリッチな和風デザートプレートをご紹介します。業務用食材を活用して、美味しくて見た目も華やかな「アイスと白玉あずきワッフル」を作ってみましょう!料理初心者の方でも、高級感のある一皿を手軽に楽しめる方法をお伝えします。

まず、必要な材料をご紹介します。

材料(1人前)
  • 冷凍ワッフル

    2個

    ゆであずき

    約30g

    冷凍白玉

    約30g

    冷凍きな粉わらび餅

    約25g

  • バニラアイス

    約100ml

    抹茶ソース

    約10g

    抹茶パウダー

    約3g

「冷凍白玉」と「冷凍きな粉わらび餅」は、調理前に冷蔵庫で解凍してください。

作り方
  • 01

    解凍したワッフルにゆであずきを乗せます。

  • 02

    白玉とわらび餅を盛り付けます。

  • 03

    器にアイスクリームを盛り付け、抹茶ソースをかけます。

  • 04

    お好みでミントを添え、全体に抹茶パウダーをふりかけて完成!

このレシピだと、簡単にリッチな和スイーツのデザートプレートが完成します。冷凍食材を解凍して、盛り付けるだけなのでおもてなしや自分へのご褒美にピッタリ!抹茶の深い味わいとほろ苦さがバニラアイスにとても合っていて、ほのかな甘さのワッフル、ゆであずき、モチモチのわらびもちと一緒に堪能できる大満足な一品です。
  • ニップン ベルギーワッフルL焼成品
  • 【業務用】ニップン ベルギーワッフルL焼成品10個 400g

    ほんのり甘いベルギーワッフルの生地にパールシュガーを入れて焼き上げました。

    内容量 10個 400g

    商品を見る

  • 冷凍白玉
  • 【火乃国食品工業 冷凍白玉 280g

    夏は冷たくフルーツポンチやかき氷、冬はホットでぜんざいやお鍋にも使えます。

    内容量 280g

    商品を見る

  • 冷凍一口黄名粉わらび餅
  • タヌマ 冷凍一口黄名粉わらび餅 260g

    一口サイズのわらび餅です。トッピングとしても使いやすく仕上げてあります。

    内容量 260g

    商品を見る

  • 抹茶みつ
  • 正栄 抹茶みつ(ポリ) 170g

    京都の宇治抹茶を使用した上品でまろやかな味わいです。

    内容量 170g

    商品を見る

※ゆであずきとバニラアイスの取り扱いがございませんので、市販の商品をお求めください。

これ1本で何通りにも使える!「使い切れない心配ゼロ」万能調味料
2021/12/10 00:00
こんにちは!暮らし整えアドバイザーの海老原葉月です。 忙しい年末年始。毎日のご飯作りの負担も増えがちですよね。そんなときにオススメなのが、万能調味料を使った調理です。わざわざたくさんの調味料を使わなくても一発で味が決まるので、とても便利ですよ。 今回使うのは、九州は宮崎県の万能調味料【佐吉のタレ】。初めて購入したのですが、びっくりするくらい様々な食材との相性バツグンなんです!味付けとしても、ドレッシングとしても使えるので、使い切れない心配もありません。

ポン酢とめんつゆを足した様な、いわゆる醤油ベース!

そのお味は、ポン酢とめんつゆを足した様な、いわゆる醤油ベースの味なのですが、九州特有のまろやかな甘みが、食材の旨味と相まってとっても美味しいんです。

パッケージには今の季節にぴったりな水たき、餃子、肉まんなど、どんな料理と合わせやすいかも書かれています。
・鍋のつけだれ
まずはスタンダードに鍋のつけだれとしていただきました。 野菜の甘みと、佐吉のタレの甘みがマッチ!お肉の味にもほどよく絡まって、いつも以上に食べてしまうほどのおいしさでした。鍋はあまり好んで食べない子どもたちからも大好評でした!これなら、野菜もたっぷりと食べてくれるかもしれませんよ。
・レンチン蒸しなす
レンジ調理は、時間がないときの番調理方法ですよね!食べやすい大きさに切ったなすを、レンジで温め、仕上げに佐吉のタレをかけるだけの、とっても簡単なレシピです。なす以外にも、レンチンしたきのこやキャベツなどとも合いますよ。副菜としても、おつまみとしても使える万能レシピです♪
・豚肉×なすの炒め物
豚肉と薄切りにした玉ねぎ、なすを炒めて、最後に佐吉のタレをかければ、手軽にメイン料理の完成です。なすにタレが染みこんでとっても美味しいですよ。お弁当のおかずにもピッタリです。
今回はうどんをあわせました。このまま食べてもよし。味変としてうどんのトッピングにしても相性ピッタリです。
・レンチンもやし&にんじんのさっぱり和え
細切りにしたにんじんともやしをレンジで温め、佐吉のタレとお酢を1:1と、お好みで生姜を加えれば、さっぱり和えの完成です。好みやその日のほかのメニューに合わせて、佐吉のタレとお酢の配分を変えるのもオススメです。酸味の加減で、かなり味が変わるので、手軽にアレンジできます。
他の商品を見る

まとめ

いかがでしたか?佐吉のタレ1本で、さまざまな調理に使えますよね。ほかにも、サラダやチキンソテーなどにかけるだけで、味付けに悩むこともありません。また、味がなかなか決まらないということもないので、料理初心者にもオススメです。 万能調味料のひとつとしてストックしておけば、マンネリ化しがちな味付けの幅が広がりますよ。ぜひお試しください。

海老原 葉月整理収納アドバイザー1級/親・子の片付けインストラクター1級。 夫の収入が半減したのをきっかけに節約に目覚める。現在は4人家族で食費2.3万円でやりくり中。『仕組みを整える節約術』をキーワードに、 元汚部屋の住人&浪費家ならではの、簡単な工夫で続けられる情報をSNSで発信中。

教えて食材デポさん!コスパ抜群で人気のプライベートブランド商品は?
2020/09/18 00:00
こんにちは!食材デポ編集部の泉山です。 一般的なメーカーであるナショナルブランド商品より価格が控えめに設定されたプライベートブランド商品。スーパーで見つけるとつい手にとってしまいがちですが、「なにがどう違うのかがよく分からない?詳しく教えて欲しい!」という人も少なくないのではないでしょうか?そこで今回は、プライベートブランドの説明も兼ねてご紹介いたします。

プライベートブランドについて

では始めに、プライベートブランドはどういったものなのか、他のブランドとの違いなどについて徹底的に解説していきます。

プライベートブランドとは

プライベートブランドとは、小売業や流通業・卸売業者などが本来自分たちでは商品を企画・生産しない業態の企業が独自に展開している商品のことをいいます。また、商品の企画や開発のみ行い、製造に関してはナショナルブランド(一般的なメーカー)を提供しているメーカーと一緒になって進めていくことも多いようです。近年ではPrivate Brandの頭文字をとって「PB」と呼ばれることもあります。

他のブランド商品との違い

・ストアブランド(SB)とは、小売業や流通業・卸売業者が品質や価格を改善して販売する自社ブランドのことです。プライベートブランドは開発から手掛けますが、ストアブランドは改善から手掛けるという違いがあります。 ・ナショナルブランド(NB)とは、製品や商品に対して製造メーカーがつけたブランド名のことです。個別製品の認知度がプライベートブランドと比べて高いという特徴があります。

PB商品への考え方が変わってきた

過去のPB商品のイメージを振り返ると、「代替コピー商品として割安に購入できる」と印象を持たれる方も多かったかもしれませんが、近年はどうなんでしょう?

消費生活者思考への対応

時代と共に多様なニーズを持つ消費者に対応するため、低価格のPBからプレミアム系PBや健康思考系PBなど、段階的に価格・品質・ターゲット層などを明確に位置付けた、幅広い商品構成によるフルラインナップ化が主流になってきています。

商品の品質

以前は、「安かろう、悪かろう。」というイメージも多かったPB商品。現在では、店舗のブランドコンセプトや商品施策に基づいて生み出されているため、NB商品にはない差別化された新たな価値を提供しようとしています。

価格帯

生産段階で効率的に必要な分量のみ生産しているため、お客さまには少しでもお安く提供することが可能なのです。

PB商品を上手に活用しよう!

食材デポでも取り扱っているPB商品、どんな方がどのように活用するのがおすすめなのでしょうか。

飲食店での活用

現在のところ食材デポでは主に、乾物系のPB商品をご準備しております。品質にもこだわり内容量も多いので、飲食店経営の方々にお試しいただきたいと考えております。

料理を頻繁するご家庭での活用

内容量が多いので、4人家族以上で料理を頻繁に行うご家庭向きと言えるでしょう。

施設や自治会での活用

高齢者施設や地域の各種自治会など、良質で大容量の食材を使用する機会の多いのでPB商品がお役たちします。

食材デポのおすすめのPB商品をご紹介

現在のところ、乾物系を主に取り揃えておりますので、お料理の仕込みなどにお使いください!
あじいりこ

広島県取れのアジを国内で加工製造しております。そのまま召し上がってもよいですし、お料理では、こだわりのだしとしても重宝されます。

商品を見る

オリジナル あじいりこ
花こえび

岩手県取れのツノナシオキアミを国内で加工製造しております。お料理の食材の一部として、あえものやチャーハンなどにご使用になれます。

商品を見る

オリジナル 花こえび
ちりめん

広島県取れのかたくちいわしを国内で加工製造しております。お料理の食材の一部として、あえものやチャーハンなどにご使用になれます。

商品を見る

オリジナル ちりめん
マッシュポテト

熱湯とまぜるだけでホクホクの裏ごしじゃがいもが出来上がります。 お魚料理や、肉料理の付け合わせ、サラダ、スープなど幅広くご利用頂けます。

商品を見る

オリジナル マッシュポテト
カシューナッツ

オレイン酸を多く含み、たんぱく質など栄養価の高いナッツです。健康を意識される方には無塩の素焼きをおススメです。

商品を見る

オリジナル ポップコーン
ひじき

芽ひじきと同じく、葉の部分を使用しております。ひじきご飯やおからなどにお使いください。

商品を見る

オリジナル 米ひじき
くず粉

国産の甘藷澱粉・葛澱粉を国内で加工製造しております。葛餅や葛きりなどの和菓子や和食作りにご利用できます。

商品を見る

オリジナル 吉野のくず粉
スルメ足

北海道取れの真イカを国内で加工製造しております。あぶってそのまま召し上がってもよいですし、お料理では、刻んであえ料理の一品としてご利用になれます。

商品を見る

オリジナル スルメ足
かんぴょう

戻した後、各調理にお使いください。煮物、スープ、炒め物にもお使いいただけます。

商品を見る

オリジナル かんぴょう
昆布

少ない繊維質で、煮上りが早く、煮くずれしにくい昆布です。食べておいしい昆布ですので、 昆布巻きや結び昆布などにお使いください。

商品を見る

オリジナル 棹前野菜昆布

まとめ

もはやPB商品も侮れない存在になってきています。メーカーによるNB商品の新たな価値を生み出す力や新しい市場を創る力は、非常に優れたものがありますが、このPB商品の動きに食材デポでもより力を入れて取り組んでいきたいと思っています。是非食材デポイチオシの、PB商品をお試しください。
メイン料理から副菜まで、栄養満点の豆料理を楽しもう!
2020/09/10 00:00
こんにちは!食材デポ編集部の泉山です。 豆と聞くと、どちらかといえば脇役のイメージですよね。食卓でもあまり目立たない存在ですが、豆は食べ応えもあり料理に加えるだけで満腹感が増します。そんな豆を使って、メイン料理から副菜までいろいろな豆料理を楽しんでみませんか?では、その豆の栄養素をさぐっていきながら食材のご紹介をしていきましょう。

これが本当の豆知識!豆の主な栄養素について

主要栄養成分の構成による豆類のグループ分けを行うと、次の2つのグループに大別することができます。主な栄養素と共にみていきましょう。

炭水化物の多い豆類

あずき・ささげ・いんげん・えんどう・そら豆・ひよこ豆・レンズ豆などがこのグループに属しており、これらの豆は50%以上がデンプンを主体とする炭水化物になります。また、たんぱく質も約20%と豊富に含む一方で脂質は約2%しか含んでいませんので、健康維持やダイエットにも最適な低脂肪・高たんぱく食品ということになります。

脂質の多い豆類

大豆・落花生がこのグループに属しており、大豆は、乾燥豆の重量の約20%が脂質で大豆油の原料として世界的に広く利用されています。また、たんぱく質も30%以上と非常に多く含んでいるため畑の肉と呼ばれるのはそのためです。一方で炭水化物は約30%で、炭水化物の多い豆類の半分程度となっています。落花生も大豆と類似した栄養成分構成ですが、脂質の含有率が約50%と極めて高く、たんぱく質も約25%含んでいます。

乾燥豆100g当たり栄養成分の構成割合(単位 : g)

炭水化物の多いグループ
豆の種類 炭水化物 脂質 たんぱく質
あずき 58.7 2.2 20.3
ささげ 55.0 2.0 23.9
いんげん 57.8 2.2 19.9
えんどう 60.4 2.3 21.7
ひよこまめ 61.5 5.2 20.0
緑豆 59.1 1.5 25.1
そらまめ 55.9 2.0 26.0
レンズまめ 60.7 1.5 23.2
脂質の多いグループ
豆の種類 炭水化物 脂質 たんぱく質
大豆 29.5 19.7 33.8
落花生 18.8 47.5 25.4

ビタミンB群・各種ミネラルや機能性成分が豊富

今回は、スーパーなどで身近なお好みの豆を使った美味しさを引き立てる、手軽な人気料理をご紹介します。

チリコンカン

アメリカやメキシコの代表的な家庭料理のチリコンカン。豆と具材を入れて煮込むだけで完成する簡単料理です。パンやパスタだけでなく、ご飯にもよく合いますので是非お試しください!

豆と鶏ひき肉のキーマカレー

インドカレーの定番・キーマカレーは、通常はひき肉がメインですが、豆をプラスするとよりヘルシーいただけます。水分が少なく食べ応えのあるカレーに仕上がります。

豆のトマトチキン煮込み

トマトの酸味と豆の甘さのバランスが非常に良いチキン煮込みメニューです。じゃがいもやたまねぎなどの野菜をプラスしても相性抜群です。

トマトと豆のサルササラダ

ミックスビーンズを使ったメキシカンサラダです。トマトとスパイスを和えるだけで完成する簡単レシピ。保存が利きますので作り置きの副菜にぴったりです。

小豆のポタージュ

自然な甘みがある小豆は、和菓子の材料に使われることが多いですよね。そんな小豆の甘さを活かして作れるのが、小豆のポタージュです。砂糖を加えなくても、優しい甘さのポタージュに仕上がります。

コスパ最強の業務用食材おすすめの豆食材をご紹介

業務用食材でお取り扱っている食材で、お好きな豆料理を作ってみましょう。
そらまめ

新鮮な原料を急速凍結してありますので、いつも新鮮な風味と栄養を保っています。 ビール、お酒のおつまみにおすすめです。

商品を見る

クラレイ そらまめLサイズ
金時豆

和風、洋風の煮豆料理やチリコンカン、ビーンズサラダなどにもお使いください。

商品を見る

オリジナル 金時豆
いんげん

新鮮な原料を急速凍結してありますので、いつも新鮮な風味と栄養を保っています。

商品を見る

クラレイ いんげんMサイズ
きぬさや

新鮮な原料を急速凍結してありますので、いつも新鮮な風味と栄養を保っています。 煮物、炒め物、汁物など、幅広くお使いください。

商品を見る

クラレイ きぬさや
ビーンズミックス

黄、緑、赤の3色をバランスよく配合した冷凍素材豆です。 豆本来の自然な色や風味が活きています。使いやすいジップ付きの包材を採用しています。

商品を見る

キユーピー フローズンビーンズミックス
塩ゆで落花生

甘みのある品種を選び、若採りしたものを塩茹でしています。やわらかく薄皮の苦みがないのが特徴です。

商品を見る

ニチレイフーズ 塩ゆで落花生
小豆

和菓子などの餡の原料。菓子パンや汁粉、ゆであずきなどにお使いください。

商品を見る

オリジナル 小豆
大豆

煮豆などの惣菜づくり。また、自家製の豆腐やみそなどにもお使いいただけます。

商品を見る

オリジナル 大豆
塩味えだ豆

解凍してそのまま召し上がれます。いつも新鮮な風味と栄養を保っています。

商品を見る

クラレイ 塩味えだ豆
スナップえんどう

新鮮な原料を急速凍結してありますので、いつも新鮮な風味と栄養を保っています。炒め物、和え物、天ぷらなど、幅広くお使いください。

商品を見る

クラレイ スナップえんどう

まとめ

豆というと一見地味な食材ですが、これからの健康増進のためにも子供から年配の方まで様々な豆料理や和菓子など何らかの形で、毎日の食生活に豆の栄養を活かす習慣を身につけていただきたいと考えます。この機会に是非美味しい豆料理をお試しください。
業務用食材で更にお得に!食費を節約させる、上手な買い物方法とは…!
2020/08/07 00:00
こんにちは!食材デポ編集部の泉山です。 業務用食材をご利用されている一般家庭のお客さまであれば、とにかく節約をさせたい!という方がほとんどではないでしょうか?また、どのように業務用食材を購入すれば、より効率的な節約に繋がるのか、知りたいお客さまも多いと思います。そこで今回は、食費を節約するためのヒントと、まとめ買いするとお得な食材をご紹介していきたいと思います。

実践可能な節約目標金額

はじめに世帯人数の違いに応じた、目標金額の設定方法についてご説明していきましょう。食卓に並ぶ料理を主として考えた場合に無理がなく、実践可能な食費の金額は1週間当たり6,000円とされています。それを元に節約初心者向けの1ヶ月の食費金額目標を2人~5人家族までまとめました。

目標金額一覧 /月

世帯人数 週単価 お米代(1人5kg/月) 調味料(1人1,250円/月) 食費の目標金額
2人 4,000×4.5週 4,000円/10kg 2,500円 24,500円
3人 5,000×4.5週 6,000円/15kg 3,750円 32,250円
4人 6,000×4.5週 8,000円/20kg 5,000円 40,000円
5人 7,000×4.5週 10,000円/25kg 6,250円 47,750円

主婦は、食費節約についてどんな対策をとっているのでしょうか?

主婦を対象にしたあるアンケートによると、今より家庭での食費を節約したいと望む主婦が6割以上に登ると言われています。では、一般家庭で取り組んでいる節約術についてみていきましょう。

買い物する時

・買い物する曜日を決めて、それ以外では冷蔵庫の食材を使い切るようにしている。 ・献立を決めてから買い物に行く。 ・特売日にまとめ買いをする。 ・ネットスーパーでまとめて注文する。 ・チラシアプリで安いお店をチェックしている。 ・生鮮品は直売所で買う。 ・野菜は安い規格外や傷ものなどの訳あり商品を購入する。 ・食材が高額なときは、代用できる安い食材を探す。

調理する時

・多めに作ったものは冷凍保存する。 ・葉物野菜などは傷まないうちに使い切る。 ・野菜が高騰しているときは冷凍野菜を使っている。 ・ミンチ肉はフードプロセッサーでミンチにして利用する。 ・もやし・豆腐・こんにゃく・缶詰など安い食材を活用する。 ・根菜類の皮はなるべく捨てずに使い切るようにする。

食費節約のプロが語る節約術とは?

まずは、ご家庭の平均食費額を元に月の節約目標金額をイメージしてしていきましょう。その上で具体的に食費を減らすための節約テクニックをお役立てください!

業務用食材のまとめ買いがお得

業務用スーパーなどで取り扱っている食材を計画的にまとめ買いをすることで無駄な買い物が減り、食材を余らせたりすることがなくなります。ついでに何度も買い物にいく手間も減らせます。

買い物リストを作る

・余計なものを買わないようにするため ・食材のロスを防ぐため ・買い忘れを防ぐため

レシピから献立を考えないようにする

WEBでレシピを見つけて調理する人も多いと思いますが、レシピ通りに献立を組み立てると節約につながりにくいです。レシピに書かれている食材がその日に安いとは限らず、レシピ通りに食材や調味料を全て買っていると結局高くついてしまうため応用できるものは他の食材を使いましょう。

節約効果の高い食材を選ぶ

食材の中でも特に野菜は天候不良などで値段に影響がでやすく、不作の年には価格が高騰することが近年増加傾向にあります。そうした影響で家庭の食費も左右されないように、年中値段があまり変わらない食材を献立に取り入れていくのがポイントです。例えば、モヤシ・玉ネギ・ニンジン・ジャガイモなどは、価格変動の少ない食材と言われております。またトマト缶やツナ缶などの缶詰類も価格変動が少ない代表です。

食材や作り置きは冷凍保存する

料理で使いきれなかった食材は、冷凍保存しておきましょう。その際、野菜であれば使いやすい大きさに切ってから冷凍保存すると次に使う時の手間も減らすことができます。また、カレーやシチューなどの作り置きは、味に飽きたらリメイクして別の料理に使えます。例えばカレーをドリアにしたり、シチューをパスタソースに使ったりすることができます。

食費節約へのモチベーションを継続させる

食費節約のモチベーション継続させるには、楽しみながら続けることが重要です。節約メニューを作ってInstagramなどのSNSを利用してアップすると楽しみながら節約できます。同時に、おしゃれな食器やキッチン用品などを準備することで、よりモチベーションが上がります!

まとめ買いにおすすめのお得な業務用食材10選

食費節約をする上で大切なことは、家族の健康面に配慮しながら長く継続していくことです。日々の料理と買い物を少しだけ工夫する程度のものばかりなので、継続すれば少しづつ食費節約の効果が実感できるでしょう!次は、まとめ買いにおすすめのお得な食材をご紹介いたします。
ブラックタイガー海老

規格の数字が大きくなるにしたがって、エビの本数(入数)は多くなり、サイズは小さくなります。有頭のブラックタイガー海老です。エビフライや天ぷら、エビチリなど揚げ物としての相性が良い海老になります。

商品を見る

冷凍 有頭ブラックタイガー海老40尾
ベーコン

業務用にたっぷり入ったベーコンスライスです。朝食や炒め物などにあると便利です。

商品を見る

ベーコン
チキンボール

和洋中問わず、幅広い用途の調理が可能です。お弁当のおかずにもピッタリのサイズ感です。

商品を見る

チキンボール
コンソメ ふりだしタイプ

じっくり煮込んだ牛肉と野菜のコクがつまった、手軽にコク付与や調味が出来る便利なふりだし口の付いた洋風調味料です。手軽に炒め物や煮込み料理等に幅広くお使いいただけます。

商品を見る

コンソメ ふりだしタイプ
白だしかつお風味

かつお風味の万能うすくち調味料です。 うどん、鍋物、おでん、釜飯、茶碗蒸し等、各種料理にご使用いただけます

商品を見る

ヤマエ食品工業 白だしかつお風味
ブロッコリー

陽光をタップリ受けて育った緑鮮やかなブロッコリーです。花蕾がしまっており、 しっかりとした食感が残っています。自然解凍でも美味しく召し上がれます。

商品を見る

ブロッコリー
小たまねぎホール

ヨーロッパでは、煮込み料理や付け合せに用いられるポピュラーな野菜です。

商品を見る

小たまねぎホール
スパゲティー1.8mm

強力小麦粉にデュラム小麦のセモリナを配合したスパゲッティです。もちもちとした食感の太麺タイプですので、ナポリタンのような炒め系や、サラダスパゲッティ、お惣菜向きです。茹で時間10分です。

商品を見る

スパゲティー1.8mm

まとめ

量が多くてお手頃な食材が揃う業務用スーパーはものがありすぎて、どの商品を選べばいいか迷いますよね。今回のポイントは、家族の健康面に配慮しながら楽しんで長く継続していくことが大切です。ご紹介した節約術やまとめ買いにおすすめのお得な業務用食材を参考に日々の節約に役立ててみてください。
夏に食べたい!コスパ最強 おすすめ業務用スイーツ
2020/06/04 00:00
こんにちは!食材デポ編集部の泉山です。 コスパ最強でボリュームたっぷりの食材が揃う業務用スーパーは、今や生活に欠かせない庶民の台所です。そんな幅広い品揃えの中でも、常備しておくと嬉しいのが冷凍の業務用スイーツ!保存期限が長い冷凍スイーツなら食べたい時に取り出せたり、アレンジ食材用としても活用したりなにかと便利で重宝します。今回は、そんな業務用スイーツのおすすめTOP10をご紹介いたします。

業務用スイーツを選ぶポイント!

業務用スイーツは、一般家庭から飲食店までさまざまな生活スタイルでの需要があり、それぞれのニーズにあった活用法や召し上がり方が期待できます。そんな業務用スイーツを選ぶポイントをチェックして行きましょう。

Point.1 どんなシチュエーションで食べるのか

飲食店であれば、こういうアレンジデザートとしてお客さまにご提供するというような需要を見越した購入をされる場合が多いと思います。しかし一般家庭で業務用スイーツを購入する場合、「美味しそうだし、お得だし」となんとなく買ってしまうと冷凍庫にいつまでも残ってそのままということが無きにしも非ず。お客さまへのお茶請け用・子供のおやつ用・食事の後のデザート用など何に使うのかをあらかじめ考えて購入することをおすすめします。

Point.2 コスパで選ぶ

フリーカットケーキを例に考えてみると、1本430gで1,200円だった場合に、一人前約70gだとすると6人分のケーキが準備できます。金額に置き換えると一人前約200円でご準備することができるわけです。ケーキとして考えると安いですよね!飲食店の場合さらに小さくプチフールのようにして提供することもありさらにお得です。

Point.3 賞味期限の長さで選ぶ

一般家庭ですぐに食べてしまうものならともかく、特に飲食店などで大量に仕入れてどのくらいの頻度で消費していくか需要が図れないものに関しては、無駄になってしまうのはもったいないので、経費削減の観点からも比較的賞味期限の長いものを選ぶとよいでしょう。

Point.4 業務用食材ならではのものを選ぶ

業務用スイーツはコスパが良いだけではなく、一般的な小売店やスーパーでは見かけないような商品を取り揃えております。業務用スイーツを取り寄せて自分なりのアレンジを試してお召し上がり頂くのも楽しいものです。飲食店であればお店のスタイルに合わせてアレンジを行いお店で、提供することも可能です。

スイーツを食べることに罪悪感があるという女性の方へ

スイーツは大好きだけど業務用スイーツだとボリュームも多いし、ついつい食べすぎてしまいそう…。という方もいらしゃると思いますが、体が欲するものを我慢しすぎるのも良くありません。知っておきたい太りにくいスイーツの食べ方を覚えておきましょう。

比較的太りにくいスイーツを知っておく

せっかく美味しいスイーツを食べる時に、罪悪感を感じて食べるなんて、精神的にもったいないですよね!そうは言ってもどうしても脂質・糖質が高くてカロリーが気になるという方のために、比較的低カロリーで太りにくいスイーツをご紹介いたします。
● シフォンケーキ系 生地に空気をたくさん含んでいるため実際の内容量が少ないようです。
● ショコラ系 使っているチョコレートの分量が少ないためカロリーが抑えられています。
● 杏仁豆腐 脂質・糖質が数なくダイエット中でも安心してお召し上がりできます。
● プリン系 主にたまごが原料なのでタンパク質が高くヘルシーです。
● 小豆系 和菓子 食物繊維が高く食べるとすぐに満腹感が現れます。
● 芋系 和菓子 食物繊維が高く自然の糖分が多いためヘルシーに召し上がれます。

ゆっくり召し上がりましょう

糖分を急いで吸収すると体内の血糖値も急上昇して、太りやすい原因につながります。ゆっくりと味わって食べることで「スイーツを食べた!」という満足感を得られるようです。

脂肪の吸収をおさえる飲料と一緒に召し上がる

大抵の場合、スイーツを頂く時は飲料と一緒に召し上がると思いますが、どうせなら比較的脂肪の吸収をおさえる飲料を選ぶことが大切です!
● 烏龍茶 原材料に含まれるポリフェノールに脂肪の吸収をおさえる効果があります。
● 緑茶 原材料に含まれるカテキン・ポリフェノールに脂肪の吸収をおさえる効果があります。
● 紅茶 原材料に含まれるポリフェノールに脂肪の吸収をおさえる効果があります。

食べるタイミングに気をつける

寝る前に食べると太るということはよく知られていると思いますが、ではどのタイミングで食べれば太りにくいのでしょうか?
● 朝食時 一日の始まりにはエネルギーを必要とします。そのため吸収したカロリーは直ぐに消費されます。
● 昼食時 昼食後のデザートとして召し上がるのであれば、空腹時に比べて血糖値の上昇をおさえやすく吸収しにくいと言われております。
● 15時前後 一日の中で最も体温が高くエネルギー消費も多い時間帯なので太りにくいタイミングとされます。

コスパ最強 おすすめ業務用スイーツ TOP10

1位 レアーチーズケーキ

北海道産クリームチーズを使用した、なめらかで口溶けのよいレアチーズケーキです。乳本来のコクが感じられるクリームチーズに白ワインを加え、濃厚ながらもすっきり軽やかな後味に仕上げました。

商品を見る

味の素冷凍食品 フリーカットケーキ レアーチーズ(北海道産クリームチーズ使用)
2位 ショコラ

風味豊かなカカオマスとアーモンド生地の中に、クーベルチュールチョコレートを閉じ込めました。温めてもおいしいスイーツです。

商品を見る

【業務用】味の素冷凍食品 フォンダンショコラ 6個入
3位 アップルマンゴー

クセのなく親しみやすいマンゴーです。そのままでもデザートのトッピングとしてもお使いいただけます。

商品を見る

ウィズメタックフーズ冷凍アップルマンゴーカット
4位 ベルギーワッフル

ほんのり甘いベルギーワッフルの生地にパールシュガーを入れて焼き上げました。朝食メニューやデザートに、コーヒーや紅茶のお供にも最適です。

商品を見る

日本製粉 ベルギーワッフルL焼成品10個
5位 白玉

タイ産もち米粉100%使用。自然、流水解凍できますが、流水解凍がお勧めです。 夏は冷たくフルーツポンチやかき氷、冬はホットでぜんざいやお鍋でお楽しみください。

商品を見る

火乃国商事 冷凍白玉
6位 ロールケーキいちご

栃木県産とちおとめ苺のペーストを使用したクリームと、 口溶けのよいしっとりとしたスポンジで仕上げたフリーカットタイプのロールケーキです。 とちおとめ苺の甘さと、ほどよい酸味のバランスを活かした味わいに仕上げました。

商品を見る

味の素冷凍食品 フレックロールケーキいちご
7位 ストロベリー

モロッコ産の味が濃く、真っ赤な果肉のいちごを使用しております。 デザートやジャム、スムージーなどにお使いいただけます。 一袋当たり、30~40個入っています。

商品を見る

ノースイ ストロベリーホール
8位 キャラメルプリン

熱湯と牛乳で溶かすだけで驚くほど簡単に作れます!香ばしくて甘い香りが広がります

商品を見る

伊那食品 プリンの素キャラメルプリン
9位 今川焼

はちみつを使用し、ふんわりと焼き上げたメーカーオリジナルの生地の今川焼です。自然解凍でもしっとりと美味しく召し上がれる生地にしあげている為、夏でもひんやりとした味わいをお愉しみ頂けます。

商品を見る

ニチレイフーズ 今川焼(あずきあん)
10位 カップゼリー

熱湯に溶かして冷やすだけのゼリーの素。 シンプルなゼリーなので、フルーツを入れたり、型抜きをしたり、アレンジを楽しめます。 手作りゼリーで、あなただけのおもてなしをどうぞ。

商品を見る

伊那食品工業 かんてんぱぱカップゼリー80℃青りんご味

まとめ

カフェでのティータイムや居酒屋での〆にスイーツを仕入れる飲食店は増えています。お客さまの入りがよくないと感じたら業務用スイーツを仕入れてみるのはいかがでしょうか?また、TVやSNSの影響もあり一般のお客さまが業務用スイーツを購入してインスタグラムなどにアップするようなことも流行の一つとなっています。ご家族でもお一人様でも活用例はさまざまですので、一度お試しください。きっとお気に入りのスイーツが見つかると思います。
業務用スーパーでリピートされてるコスパ最強商品10品をご紹介!
2020/03/02 00:00
こんにちは!食材デポ編集部の泉山です。 業務用スーパーといえば、飲食店で取扱う様な大容量の食品がたくさん並んでいるイメージではないでしょうか?しかし近年では、節約志向の高い幅広い世代から人気で、コスパの高い食品だけでなく海外から取り寄せた珍しい食品なども揃っているため、「見ても楽しい」と多くの一般のお客さまからもご盛況いただいております。今回は、そんな業務用スーパー常連のお客さまたちにリピートされているお気に入り商品の中でも、コスパ最強商品をご紹介いたします!

業務用スーパーがコスパの高い商品をご提供できるのはなぜ?

業務用スーパーでは、大容量の食品がお値打ち価格で買えてしまいますが、「なぜここまで安くできるの?」「商品の安全性は大丈夫?」「味は美味しいの?」などの疑問を持っているお客さまも少なくないと思います。そんな方の疑問を解決すべく、知られざる業務用スーパーの安さの秘訣をお教えします。

南九州のオリジナル商品を、仕入れから販売まで自社で行っているから安い!

南九州を中心としたオリジナル商品を、直接仕入れて自社で流通・商品管理・販売の一連の工程を一貫して行なっているため、中間業者への手数料などの経費を削減することができるのです。その分良質なものをお値打ち価格で販売することができます。

海外から直接輸入しているから安い!

輸入商品は、バイヤーが現地メーカー担当者と直接交渉を行い、まとめて大量の仕入れを行っています。このまとめ大量買いによってコスパ最強と言われる値段でお客さまにご提供することができます。また、世界各国で主に食されている現地の食品を選び抜いているので、海外旅行客や日本に住む外国人にも馴染み深くご購入いただいております。

商品の陳列方法を工夫!

業務用スーパー店舗内の商品陳列や物流センターの商品保管方法を工夫することにより、作業効率をあげることで人件費を削減することができるため、その分お客さまへ少しでもお安く商品をご提供しています。

業務用食材の使い方の秘訣

いくらお得とは言っても、大容量の業務用食材ってどんなふうに使うのがお得なの?っというお客さまの疑問にもお答えいたします!
毎日の食事やお弁当の食材に
毎日三食ご家庭で食事を作られる方はもちろんのこと、お弁当のおかずにも活躍しています!特にご家族の多い方などには、かなり重宝されております。
ホームパーティーの食材に
海外の珍しい商品やビックサイズな食材など、お客さまをおもてなしする際に喜ばれること間違いしのインスタ映え商品も取り揃えております。

お客さまにリピートされてるコスパ最強商品 Best10をご紹介!

コスパ最強というと魅力的に見える一方で、「美味しくなくて余ったらどうしよう…」という心配の声があるようですので、業務用スーパーの常連のお客さまがリピートしてお買い上げになるおすすめ商品をご紹介いたします。
1. 手羽先黄金焼き

粒こしょうをまぶしたスパイシーな味付で、お酒の“おつまみ”として最適です。 レンジアップ、オーブン調理以外にも、揚げ調理することで、皮はパリッと中はジューシーに仕上がります。

調理例冷凍のまま、170~175℃の油で約5分揚げてください。または、冷凍のまま、約180℃のコンベクションオーブンで約9分加熱してください。

商品を見る

ケーオー産業 手羽先黄金焼き
2. 柔らかコシうどん

小麦の挽き方から拘りました。小麦の風味と讃岐うどん独特のコシのうどんです。

調理例きつねうどん・鍋焼きうどん・焼うどんなど

商品を見る

テーブルマーク カトキチ 柔らかコシうどん 割子
3. フライドポテト

新鮮な原料を急速凍結してありますので、いつも新鮮な風味と栄養を保っています。

調理例ポテトフライ

商品を見る

クラレイ ニュージーランド産 フライドポテトシューストリング
4. 赤ウインナー切目入り

ボリュームたっぷりのお徳用パックです。魚肉や鶏肉を主原料にした昔懐かしいウインナーです。 切れ目が入っているので便利でお弁当にもおすすめです。

調理例焼きウインナー・お鍋・チャーハンなど

商品を見る

マルハニチロ 赤ウインナー切目入り
5. 塩味えだ豆

解凍してそのまま召し上がれます。いつも新鮮な風味と栄養を保っています。

調理例枝豆のおつまみ・かき揚げなど・チャーハンなど

商品を見る

クラレイ 塩味えだ豆
6. 炭火焼き鳥 若鶏もも串

レンジで温めるだけなので楽ちんです。炭火で焼かれているので香ばしく、甘辛いタレが絡んで美味しいです。

調理例電子レンジ 600W:約1分(20秒/1本)

商品を見る

ミートグリル 炭焼き鶏ネギマ串
7. バーモントカレー業務用

辛味順位は1(甘口)です。業務用バーモントカレーは、家庭用製品とは風味が異なります。

調理例カレー・カレー鍋など

商品を見る

ハウス食品 バーモントカレー業務用
8. 白だしかつお風味

かつお風味の万能うすくち調味料です。 うどん・鍋物・おでん・釜飯・茶碗蒸し等、各種料理にご使用いただけます。

調理例うどん・鍋物・おでん・釜飯・茶碗蒸しなど

商品を見る

ヤマエ 白だしかつお風味
9. ミックスピザ

サクッと軽い食感のクラストを使用し、トマトソース・ナチュラルチーズ・ペパロニソーセージ・ベーコン・ ブラックオリーブをトッピング。バランスの良いベーシックなミックスピザです。

調理例ミックスピザ

商品を見る

ジェーシー・コムサ ミックスピザ 700
10. ベルギーワッフル

ほんのり甘いベルギーワッフルの生地にパールシュガーを入れて焼き上げました。朝食メニューやデザートに、コーヒーや紅茶のお供にも最適です。

調理例生クリームやフルーツとご一緒に。

商品を見る

日本製粉 ベルギーワッフルL焼成品
食材デポでは、その他にも常連さんがリピートされる食品が数多くございます。アイデア次第でさまざまな料理に活用が可能だと思いますので、ご興味のある方はぜひ一度商品ページをご覧ください。
主婦に役立つ!業務用冷凍食品で栄養&コスパ抜群のお弁当のおかずをご紹介
2020/02/03 00:00
こんにちは!食材デポ編集部の泉山です。 毎日、早起きしてお弁当を手作りするのは、本当に大変なことですよね。お弁当のおかずに何を入れようかお悩みではないでしょうか?そんな時に、栄養のバランスも良く、お財布にも優しいおかずがあるととても有難いものです。そこでオススメなのが美味しくて人気の業務用冷凍食品!今回は使い方の秘訣と一緒にオススメ業務用冷凍食品をご紹介いたします!

冷凍した野菜は栄養価が落ちると思っていませんか?

皆さんは、冷凍食品にどのようなイメージをお持ちですか? 「栄養がなさそう… 添加物が多いのでは… 味が期待できない…」など、調理は楽な一方でマイナスなイメージを持つ方が多い様です。しかし、それは間違ったイメージかもしれません。実は、近年の冷凍技術の発展と共に冷凍食品は、目覚ましい進化を遂げ、お客さまに満足頂ける商品がたくさん発売されているのです。

品質の知識

食材を冷凍することで、栄養価が落ちると思われがちですが、実は食材を冷凍しても栄養価はほとんど変わりません。特に冷凍された野菜の栄養価を気にする傾向が多い様ですが、下処理してすぐに冷凍しているので、栄養価を落さず品質も良いのです。基本的に全ての冷凍食品は、このようにして急速冷凍されており、鮮度・品質を維持している上に、保存料や酸化防止剤などの添加物の使用を抑えることができるので安心して召し上がることができます。

味の知識

ほとんどの冷凍野菜は、冷凍する前にブランチング処理されています。それによって野菜の組織が柔らかくなり、冷凍に強くなり、解凍後に食材の中の水分が出てしなっとなることを防げるのです!冷凍技術の進化が食感を変えない美味しいおかずを提供しているわけですね。 ※ブランチング処理とは、野菜などを冷凍する前に、冷凍耐性を高め保存期間を延ばすために軽く下茹ですることです。

お弁当を美味しくする工夫!冷凍食品ばかりに偏らないようにしましょう

お弁当を作る上で、見た目の鮮やかさは重要ですよね?お弁当は、いろんなおかずを小さな箱に詰め込んでいるので、その分見た目はとても大切です。とはいえ、全てのおかずを手作りしていると、見た目にこだわることはできますが、とても手間がかかってしまいます。そんなときは、メインもしくは間を埋めるおかずだけなど要所要所で冷凍食品を使うのがポイントです。手作りのおかずやフルーツと冷凍食品をバランスよく組み合わせることで、見栄えも栄えて食欲をそそります。
オムライスと冷凍食品
お子様から大人まで人気の、オムライスと冷凍食品の割合が半々で色取りもよく、ケチャップで模様をつけたらかわいくなりますね!ボリューム感もあり豪華に見えます。
玉子焼きと冷凍食品
お弁当のおかずの定番の卵焼きやシャケなどをバランスよく、おかずを詰めるときは少し立て気味に立体的な配置をすると、飛び出てきそうに見えて食欲をそそり美味しそうに見えます。

お弁当のおかずにオススメの業務用冷凍食品 Best10をご紹介!

では、そんな冷凍食品でも、特に人気のあるオススメの商品を、調理法も交えながら皆さんにご紹介していきます。是非参考にしてみてください!
1. 鶏唐揚げ

若鶏のもも肉を使用し、醤油・にんにく・生姜をベースに昆布としいたけの旨味を加えました。調理方法170~175℃のたっぷりの油に凍ったまま入れて、3分30秒~4分揚げてください。

商品を見る

2. ハンバーグ

ジューシー感・ほぐれ感にこだわりました。箸で切れるやわらかさ、肉の粗挽き感、切った瞬間肉汁があふれ出します。お弁当のおかずにピッタリ。調理方法湯せん又は電子レンジなどで加熱してお召し上がりください。

商品を見る

3. メンチカツ

ソフトでジューシーな合挽肉で、なめらかなチーズソースを包み、軽い食感のパン粉で仕上げたメンチカツです。 調理方法冷凍状態のまま、175℃前後の油で約5分30秒~6分間揚げてください。

商品を見る

4. いんげん肉巻き

いんげん・にんじんを豚肉で彩りよく巻いています。 パン粉をつけてフライにするなど、アレンジもきく商品です。調理方法フライパンなどで、加熱してお召し上がりください。

商品を見る

5. エビフライ

ベトナムで取れたての新鮮な海老を素早く処理した産地一回凍結品です。調理方法冷凍状態のまま170~180℃の油で3~5分程度揚げて下さい。

商品を見る

6. オニオンリング

甘味の強いスイートスパニッシュ種を使用したオニオンリングです。調理方法揚げる場合:凍ったままの商品を175℃の油温で2分~2分30秒揚げてください。
オーブン調理の場合:230℃に温めたオーブンで片面6分ずつ加熱してください。

商品を見る

7. ウインナー

鶏肉と豚肉を主原料としたジューシー感あふれるウインナーです。調理方法フライパンなどで、加熱してお召し上がりください。

商品を見る

8. 野菜コロッケ

ホクホクで冷めてもおいしい野菜コロッケです。お弁当やオードブルに。調理方法冷凍状態のまま170~180℃の油で3~5分程度揚げて下さい。

商品を見る

9. 厚焼たまご

しっかりとした甘さにかつお節のうま味を効かせ、存在感のある風味に仕上げました。 あたためると、よりジューシーでやわらかくなり、焼きたてに近い卵焼きになります。 お弁当やお寿司等に最適です。 調理方法 流水解凍または冷蔵庫内にて解凍後、そのままご使用いただけます。加熱するとより層おいしく召しあがれます。

商品を見る

10. 枝豆のふわふわ豆腐

身魚のすり身に枝豆や玉ねぎ、豆乳を加え、なめらかな食感に仕上げた一品です。 自然解凍でもおいしく召し上がれます。 国産フクユタカ大豆を使用した豆乳を使用しています。調理方法揚げる場合:湯気の立った蒸し器に凍ったままの商品を入れて、強火で約8分蒸してください。
自然解凍の場合:室温(約20℃)で約2時間解凍してください。

商品を見る

まとめ

食材デポでは、その他の冷凍食品も取り揃えております。アイデア次第でさまざまな料理に活用が可能だと思いますので、アレンジレシピにチャレンジしてみて下さい。ご興味のある方はぜひ一度商品ページをご覧ください。